5月末で会社が倒産しました・・・ 勤めて1年半です。
今日ハローワークで失業保険の受給資格等の説明を受けましたが・・・
実際にもらえる失業保険は収入があったときの半額程度です、これではとても家族を養えません。
かといって今現在すぐに再就職が決まるわけでもない・・・
ましてや足りない収入分をバイト等しての不正受給は恐ろしくて出来ません・・・
正式に正当に収入を得ながら失業保険を需給してもらえる方法は無いのでしょうか・・・?
また同じような経験の方で『わたしはこうしました!!』みたいな経験や方法をご存知な方がいればお知恵をお貸しください。
今日ハローワークで失業保険の受給資格等の説明を受けましたが・・・
実際にもらえる失業保険は収入があったときの半額程度です、これではとても家族を養えません。
かといって今現在すぐに再就職が決まるわけでもない・・・
ましてや足りない収入分をバイト等しての不正受給は恐ろしくて出来ません・・・
正式に正当に収入を得ながら失業保険を需給してもらえる方法は無いのでしょうか・・・?
また同じような経験の方で『わたしはこうしました!!』みたいな経験や方法をご存知な方がいればお知恵をお貸しください。
無いとおもいます。一日でも早く安定した仕事を見つけるべきと思います。可能であれば、奥さんにも働いてもらっては…又、預貯金や不動産がなければ、状況によっては、生活保護がもらえるかもしれませんが、この場合も役所が保険で生活できる範囲と認定された場合や、家賃が生活保護の範囲を越えた場合は支給されない為、きわめて難しいですね。一度、職安と、最寄りの役所に相談してみるとよいでしょう。
契約打ち切りとその理由について。
昨年九月から福祉施設の非常勤職員として働いています。三月に契約満了となりました。
その理由が、私の仕事ぶりを直接見たわけではない管理職の方に「仕事で困っていることは?」ときかれたので、答えたところ、「それはやる気がない証拠だ。」ということで契約満了となってしまいました。
後で他の職員の方にきいたところ、施設自体が、非常勤が1年働いたら常勤にする、しかし夜勤ができない非常勤は切るという方針になったそうです。私は夜勤ができない条件で今の職場に勤め始めました。それは先方もわかっているはずです。初めからそういう説明だったら納得したのに、なんでやる気ないから解雇って…。
以前にも、契約時にきいてない話について問いただしたところ、「文句いうな、社会保険払ってやってんだろ」と言われてしまい、今回またこんなことになり、継続雇用される気は全くなくなりました。いい機会と思い、再び就活していますが…
①4月以降も仕事が決まらなかったら生活が不安です。できればすぐにでも失業保険がでるようにしたいのですが、私の場合は会社都合になるのでしょうか?退職届は私が望んだことではないので書かないとお断りしています。
②雇用契約書をみたら満了時の理由欄に相手方の都合とはどこにも書いておらず、労働者の能力や業務達成度などと書いてありました。もしそれで満了になった時、もし私が次の仕事に就けた時、その理由でしたと新しいところに言われてしまうのでしょうか?私自身やる気なく仕事したつもりは全くないですし、面倒な仕事は率先してやっていたつもりでした。それでクビなんて、と悔しい思いです…。
せめて新しい職場に伝わらなければなぁと思うのですが、伝わってしまうのでしょうか?
どうか教えてください。
昨年九月から福祉施設の非常勤職員として働いています。三月に契約満了となりました。
その理由が、私の仕事ぶりを直接見たわけではない管理職の方に「仕事で困っていることは?」ときかれたので、答えたところ、「それはやる気がない証拠だ。」ということで契約満了となってしまいました。
後で他の職員の方にきいたところ、施設自体が、非常勤が1年働いたら常勤にする、しかし夜勤ができない非常勤は切るという方針になったそうです。私は夜勤ができない条件で今の職場に勤め始めました。それは先方もわかっているはずです。初めからそういう説明だったら納得したのに、なんでやる気ないから解雇って…。
以前にも、契約時にきいてない話について問いただしたところ、「文句いうな、社会保険払ってやってんだろ」と言われてしまい、今回またこんなことになり、継続雇用される気は全くなくなりました。いい機会と思い、再び就活していますが…
①4月以降も仕事が決まらなかったら生活が不安です。できればすぐにでも失業保険がでるようにしたいのですが、私の場合は会社都合になるのでしょうか?退職届は私が望んだことではないので書かないとお断りしています。
②雇用契約書をみたら満了時の理由欄に相手方の都合とはどこにも書いておらず、労働者の能力や業務達成度などと書いてありました。もしそれで満了になった時、もし私が次の仕事に就けた時、その理由でしたと新しいところに言われてしまうのでしょうか?私自身やる気なく仕事したつもりは全くないですし、面倒な仕事は率先してやっていたつもりでした。それでクビなんて、と悔しい思いです…。
せめて新しい職場に伝わらなければなぁと思うのですが、伝わってしまうのでしょうか?
どうか教えてください。
雇用契約書は雇用主と従業員との契約条項(就業時間や賃金など)を記したものです。その内容が他者に漏れることはありません。
安心して就活に励んでください。
失業保険の件ですが、会社都合の退職なら即日支給になりますが、
最初から何月何日までと日にちを決められた雇用契約の場合だと、
すぐの受給はむずかしいかもしれません(工場の派遣切りと一緒です)。
しかし契約満了なら退職届なんか書かせる必要ないんですけど。
あなたがどのような雇用契約を結んでいたか詳細が分からないので
あまりいいかげんなことは言えませんから
このあたりのことは職安で相談してみてください。
質問者の方は女性だと思いますが、
女性で介護の経験者なら求人は多いと思います。
早めに就職すれば、本来受け取れる失業給付金のうちのいくらかが支給されるはずです(これも職安で聞いてみてくださいね)。
自分に落ち度がないのに辞めさせられたら腹立ちますよね。
そういう施設はもともとろくでもないところなので、
さっさと辞めたほうがいいかもしれません。
次は働きやすいところが見つかるといいですね。
がんばってください。
安心して就活に励んでください。
失業保険の件ですが、会社都合の退職なら即日支給になりますが、
最初から何月何日までと日にちを決められた雇用契約の場合だと、
すぐの受給はむずかしいかもしれません(工場の派遣切りと一緒です)。
しかし契約満了なら退職届なんか書かせる必要ないんですけど。
あなたがどのような雇用契約を結んでいたか詳細が分からないので
あまりいいかげんなことは言えませんから
このあたりのことは職安で相談してみてください。
質問者の方は女性だと思いますが、
女性で介護の経験者なら求人は多いと思います。
早めに就職すれば、本来受け取れる失業給付金のうちのいくらかが支給されるはずです(これも職安で聞いてみてくださいね)。
自分に落ち度がないのに辞めさせられたら腹立ちますよね。
そういう施設はもともとろくでもないところなので、
さっさと辞めたほうがいいかもしれません。
次は働きやすいところが見つかるといいですね。
がんばってください。
失業保険の受給について質問です。
現在43歳男 妻 子供二人のものです。
先日、1年ちょっと前に再就職した会社に会社都合ということで解雇されました。
ハローワークで失業保険受給中に内職・手伝いの場合とアルバイト・パートした場合、もらった金額分、受給金額は減らされると聞いたことがあるのですが、基準とかあるのでしょうか?
実際、受給金額は少なくアルバイト等しないと生活できない状況です。
現在43歳男 妻 子供二人のものです。
先日、1年ちょっと前に再就職した会社に会社都合ということで解雇されました。
ハローワークで失業保険受給中に内職・手伝いの場合とアルバイト・パートした場合、もらった金額分、受給金額は減らされると聞いたことがあるのですが、基準とかあるのでしょうか?
実際、受給金額は少なくアルバイト等しないと生活できない状況です。
>ハローワークで失業保険受給中に内職・手伝いの場合とアルバイト・パートした場合、もらった金額分、受給金額は減らされると聞いたことがあるのですが、基準とかあるのでしょうか?
一般的には、1日4時間未満で1週間に合算して20時間以内なら内職として認められます。
(失業給付金の削減は無いです)
>受給金額は少なくアルバイト等しないと生活できない状況です。
それは、みなさん同じ条件です。
だからと言って、受給しながらアルバイトをして申告をしないと、不正受給で犯罪となります。
ですから、上記時間内で働くなら全く問題はありません。
一般的には、1日4時間未満で1週間に合算して20時間以内なら内職として認められます。
(失業給付金の削減は無いです)
>受給金額は少なくアルバイト等しないと生活できない状況です。
それは、みなさん同じ条件です。
だからと言って、受給しながらアルバイトをして申告をしないと、不正受給で犯罪となります。
ですから、上記時間内で働くなら全く問題はありません。
10月から4か月間の職業訓練(デザイン)に合格しました。
けれど、本日失業保険が受給できないとの電話をもらい迷っています。
行く価値のある(就職できるような)講座でしょうか?
けれど、本日失業保険が受給できないとの電話をもらい迷っています。
行く価値のある(就職できるような)講座でしょうか?
厳しいことを言いますが、失業保険をもらわないとやっていけるかどうか不安なのであれば、職業訓練校には通わない方がいいです。
なぜなら卒業しても直に就職できるとはとても思えないから。
基本的に未経験者OKな求人はほとんどなく、厳しい業界です。
訓練終了後 更に数ヶ月は無収入のまま就職活動できるぐらいの蓄えがないと無理でしょう。
特に27歳以上で未経験者なら尚更 転職は厳しいでしょう。
再就職に有利だから?学びたいぐらいの興味本位ぐらいの気持ちでトライできる業界ではないということだけは自信を持って言っておきます。
なぜなら卒業しても直に就職できるとはとても思えないから。
基本的に未経験者OKな求人はほとんどなく、厳しい業界です。
訓練終了後 更に数ヶ月は無収入のまま就職活動できるぐらいの蓄えがないと無理でしょう。
特に27歳以上で未経験者なら尚更 転職は厳しいでしょう。
再就職に有利だから?学びたいぐらいの興味本位ぐらいの気持ちでトライできる業界ではないということだけは自信を持って言っておきます。
失業保険を手続きしたらバイトは?
7月末に会社を会社都合で退職しました。今現在まだ書類が届かないので失業保険の手続きを
していません。ですがハローワークで求職登録はしました。2件ほど面接を受けましたがまだ正式には
決まってません。書類選考の段階です。
書類がそろったら失業保険の手続きをしようと思っています。
ですが、今家庭があるので派遣に行きながら書類をまっているのですがもし失業保険の手続きをしたら
派遣もいけないのでしょうか?
家族があるのでとても失業保険だけでは生活できません。
会社都合で急遽辞めなきゃいけなかったので困ってしまいました。
派遣を転々として今働いていますがハローワークには制限されてしまうと・・・ウワサできいたので
どうしたらいいでしょうか?
就職が決まるまで派遣を続けていきながら仕事を探していく状態がベストなので。
7月末に会社を会社都合で退職しました。今現在まだ書類が届かないので失業保険の手続きを
していません。ですがハローワークで求職登録はしました。2件ほど面接を受けましたがまだ正式には
決まってません。書類選考の段階です。
書類がそろったら失業保険の手続きをしようと思っています。
ですが、今家庭があるので派遣に行きながら書類をまっているのですがもし失業保険の手続きをしたら
派遣もいけないのでしょうか?
家族があるのでとても失業保険だけでは生活できません。
会社都合で急遽辞めなきゃいけなかったので困ってしまいました。
派遣を転々として今働いていますがハローワークには制限されてしまうと・・・ウワサできいたので
どうしたらいいでしょうか?
就職が決まるまで派遣を続けていきながら仕事を探していく状態がベストなので。
失業保険はあくまで「失業中の人に支給される物」です。
雇用形骸が正規雇用(正社員)、非正規雇用(派遣、パート、アルバイト)問わず、働いていれば「失業中」じゃなくなります。
つまり、派遣であっても働いている時点で、失業保険を受給することはできません。黙っていれば受給できるかもしれませんが、それは「不正受給」にあたり、バレると大変なことになりますよ。
難しいとは思いますけど、これが日本なんです。
嫌なら早く良い給料の仕事につくしかありません。
雇用形骸が正規雇用(正社員)、非正規雇用(派遣、パート、アルバイト)問わず、働いていれば「失業中」じゃなくなります。
つまり、派遣であっても働いている時点で、失業保険を受給することはできません。黙っていれば受給できるかもしれませんが、それは「不正受給」にあたり、バレると大変なことになりますよ。
難しいとは思いますけど、これが日本なんです。
嫌なら早く良い給料の仕事につくしかありません。
失業保険についての質問です。今月中旬に自主退社を行いました。理由はぜんそくによる体調不良なのですが、離職票には自己都合と記載されています。
ハローワークに相談に行くと、体調不良での失業なので、正当な理由による退社ということで特定給付者とみなされ給付制限が外れるのでは?との回答を得ました。相談に行ったのが管轄外のハローワークでしたので詳しい書類などの見本はいただけませんでしたが、給付制限をはずし失業保険を受け取るに当たって、ハローワークから医師の記入が必要な書類を渡されると聞きました。こちらの書類はどのようなことを記入していただくのでしょうか?実際に行われた方の体験を聞きたいです。
また、以下のような場合でも特定給付者として認定されるかどうか、経験者の意見をお聞かせ下さい。
■在職中、発作が頻繁に起き内科へ頻繁に通院していた
■退職を申し出た時期は退職日より2ヶ月前で体調が悪く、退職を希望した
■会社より要請を受けて退職日を伸ばしていた
■実際の退職時には、体調が大分改善されており現在は求職活動が行える
■体調が改善の兆しを見せていたのに退職をしたのは過去の発作により頻繁に会社を病欠し迷惑をかけていたため
■最後に病院に行ったのは退職を希望した2ヶ月前の時点
可能であれば、「医師にはこう記入してもらったほうが良い」などのアドバイスをいただきたいです。
いろいろと教えてちゃんで申し訳ありません。初めての失業保険申請なので戸惑っています。
よろしくお願い申し上げます。
ハローワークに相談に行くと、体調不良での失業なので、正当な理由による退社ということで特定給付者とみなされ給付制限が外れるのでは?との回答を得ました。相談に行ったのが管轄外のハローワークでしたので詳しい書類などの見本はいただけませんでしたが、給付制限をはずし失業保険を受け取るに当たって、ハローワークから医師の記入が必要な書類を渡されると聞きました。こちらの書類はどのようなことを記入していただくのでしょうか?実際に行われた方の体験を聞きたいです。
また、以下のような場合でも特定給付者として認定されるかどうか、経験者の意見をお聞かせ下さい。
■在職中、発作が頻繁に起き内科へ頻繁に通院していた
■退職を申し出た時期は退職日より2ヶ月前で体調が悪く、退職を希望した
■会社より要請を受けて退職日を伸ばしていた
■実際の退職時には、体調が大分改善されており現在は求職活動が行える
■体調が改善の兆しを見せていたのに退職をしたのは過去の発作により頻繁に会社を病欠し迷惑をかけていたため
■最後に病院に行ったのは退職を希望した2ヶ月前の時点
可能であれば、「医師にはこう記入してもらったほうが良い」などのアドバイスをいただきたいです。
いろいろと教えてちゃんで申し訳ありません。初めての失業保険申請なので戸惑っています。
よろしくお願い申し上げます。
「特定受給資格者」に該当するか否かについては、公共職業安定所の判断となりますが、いささか疑問です。健康障害が事業所の責任であることが証明され、過去にも改善などの指導が成された経緯があれば該当しないとはいえませんが。
関連する情報