夫が無職の場合の失業保険について
昨年出産のため、失業保険の延長をした者です。
現在主人は無職なので、主人に子供を預けて仕事をしたいと考えております。
こういった場合ですと、失業保険の手続きは難航するのでしょうか?
失業保険はもらえますよ。

ハローワークに行って所定の手続きをすれば、規定の月数分失業保険は支払われます。
仮に3ヶ月間の失業保険がもらえるなら、認定日に受給の確認をもらって、そのあと就職活動か職業訓練などを受けなければなりません。
それと仕事が決まると失業保険はもらえませんので。
失業保険について教えてください。
妊娠しつわりがひどく退職しました。出産の8週間後から支給の対象になるようで私の場合は12月中旬から対象になります。

ただ妊娠中に知り合いのところで4月から正社員として働くことが決まりました。
その場合、働くまでの三ヶ月分の支給はないのでしょうか。せっかく働いてきたので4月までの保障が何かあれば助かるのですが。よろしくお願いします。
長々書かれても意味分からないでしょう。
若干一名何とかの夜明け嘘の情報をあたかも正しいように言っていますが、
匿名で電話できます。ハローワークで聞くのが一番確かで正確です。
失業認定書に書く理由ですが…
 失業保険の給付に向けてハローワーク通いをしています。

 私は今2ヶ月前に7年間勤めていた仕事を仕事を辞め、遅いスタートですが、ずっとやりたかった仕事「イラストレーター」を目指ています。何度か雑誌社に持込をしております。

 今、失業保険をもらう為に、ハローワークへ通っており、何度か「失業保険認定書」に求職をしているという事を書かなくてはいけないですよね?
 でも先日ハローワークへいった時に、希望職種に「広告企画、制作」と書きました。

 この場合「求職活動をした」の理由に「雑誌社への持ち込み」や、「求職活動をしなかった」という欄に「資料作品、作成の為」などというのは、理由になると思いますか?

 失業保険は「本当に仕事を探している人」にもらえるのですから、私の場合どうなんでしょうか?

 もし、ハローワーク通いを止めて、バイトなどをはじめたら、もう失業保険はもらえませんよね?

 客観的でもいいので、アドバイスいただけたらと思います。
 
 
ハローワークにしてみればこの人は『働く気が有るのかな?』って事じゃないのかな。

求職活動はネットとか求人誌とかハローワークのPCとか、なにかしら活動してますって<雰囲気>を伝えないとダメですね。いくらなんでも求職活動してないって言うのは良くないと思います。

次の仕事に向けて頑張っているんだから充分貰う資格は有ると思います。

初回の認定前のバイトは良くなかったような感じはしたけど給付が決まってからのバイトは申告をきちんとすれば問題ないと思いますよ。けど認定日は必ず行って下さいね。働いた日数分はとりあえず給付金カットだけど総給付日数までカットにならなかったと思います。嘘がばれると倍返しみたいな感じになります。
日数が短かったら職業訓練(定員有り)とか申し込んだりすると給付日数増えるよ。

すべては経験上の話ですがはっきりは覚えていないので詳細はハローワークで聞いてみるのが良いです。バイトのことも教えてくれますよ。
失業保険についての質問です。今年5月31日付けで自己都合で退社しました。先日ハローワークに行き、受給手続きをし、説明会も受けました。
7月1日に1回目の認定日なんですが、この認定日直後にお金は入るのでしょうか?よく自己都合の退社の場合は受給手続きから3ヶ月間お金は入らないと聞くんですが、どうなんでしょうか?詳しい方教えて下さい!
通常「自己都合退職」の場合「待機7日」「給付制限3ヶ月」を要します。従って4ヶ月目からの支給となります。
離婚すべきでしょうか
主人のことですが
去年11月に会社を(就業態度ややる気のなさ等の理由で)解雇なり
失業保険を貰い4月?6月まで教育訓練?に通い
現在も尚、就職せずにいます。

わたしも介護職員として仕事してまいりましたが、
3月、仕事へ送ってもらう時に交通事故に遭い『肩腱板損傷』と言うことで
肩が上がらなくなり、退職いたしました。
今は毎日病院に通い、保険会社からの手当で生活しております。

しかし、お金も有り余るほどあるわけでもなく
今まで、再三と主人に就活旨伝えてきました
求人を見ることもせず、もちろん家事も一切しないで過ごしております。
何度も夫婦で話し合ったり、両親交えて話し合いを重ねてきましたが
『就職する』『見つけてくる』と言うだけで、一向に動こうとしない主人に信用もなくなり
呆れてしまいました。

主人は今年で40になり、結婚10年が経ちます。
転職は今回が初めてではなく6回目位になります。
子供も小4、小1の娘が二人おります。

先日、ハローワークで面接の応募をした。と言われましたが
紹介状もなく履歴書もなく、問い詰めたら真っ赤な嘘でした。
そのことで、両親に話をしましたが、
本日、またも同じ嘘をつきました。

先日出した書類選考の結果も来ていたのにも関わらず、来ていないと言い張り
カバンを開けて、分かりました。

書類選考を郵送すれば、それでおしまい。
書類で選考落ちしたら?面接で落ちたら?また、最初からやり直すだけの時間は?
など、話しますが・・・・変わらず・・・

もちろん離婚の話もしておりますが、主人が応じずです。

実両親も主人の両親も、もう離婚したほうが良い!と話しています。
子供の学校のことや習い事。魚などの動物たちなど、いろいろ考え
仕事見つかるまで実家に帰れ!と話しましたが
『親が二度と来るなと言ってるから・・・・帰れない』
と・・・

7年前に同じように、1年以上仕事に就かず
自己破産をしたこともあります。
安定してきたかと思えば仕事をやめる。

もう無理ですかね・・・
ちなみに、貯金なんて一度も出来たこともありません。

あたし的にも正直限界です。
いつか変わるかもしれない。真面目に仕事に対しての向上心を持ってくれるかもしれない
と思い、ここまでやってきましたが
将来のことを踏まえて、ここでおしまいにしたほうがよいでしょうか・・・


長文、乱文お読みいただきありがとうございました
失礼ですけど40にもなって情けないですね。一緒にいても意味がないように思えますし、離婚した方がいいと思いますよ。面接の応募してきたとか情けない嘘つかれた時点でもう完全に冷めますね。お子さんの教育にもよくないんじゃないでしょうか。プー太郎の父親が家にいて何をするわけでもないゴロゴロしているのをみたら、お子さんからも情けない父だと思われますよ。
関連する情報

一覧

ホーム