雇用保険に関して質問です
婚約者の事なんですが、彼女はアルバイトで週5日、8時間労働でレギュラーで勤務しています。
結婚を前に住所が変わるので5月入社、12月で退職という形になるのですが、雇用保険を払っていないみたいです。

確かに結果的には8か月勤務なので1年未満なのですが、特に雇用期間が決められてないし、レギュラーでの労働時間を考えると雇用保険に加入してないとおかしいんじゃないかなと思います。

(アルバイト)でも、雇用保険は適用されるはずですよね?
彼女は去年2月から12月までも同じ職場で働いているのですが、この時もレギュラー勤務ですが、雇用保険に入ってた記憶がないみたいです。

なのでもちろん失業中に保険を受給していた事もありません。

雇用保険は2年遡る事ができると聞いたんですが、この状況では今回失業保険を受給できる資格は発生しないんですかね?

いろいろ調べたんですが勉強不足のためすいませんが教えてください。おねがいします!
他の方が回答しているように雇用保険には入れる労働状態です。
雇用保険は2年遡って加入できなすが会社負担分がありますから会社と相談が必要です。
もし会社が取り合わなければハローワークに相談すれば指導してくれます。彼女が妊娠しているのであれば「特定理由離職者」に認定される可能性が高いので申請してください。(給付制限3ヶ月はなくて早く受給できます)
ただ、条件として働けるようになるまで「受給期間の延長」をする必要があります。基本は受給資格期間は1年間ですが最大3年間延長できます。ですので働ける時期がくればいつでも働くことができます。
失業中の保険証について
婚約者が近々転職します。その際の保険証について教えてください。

今月いっぱいか、来月中に会社を退職する予定です。

今の仕事が激務のため、仕事をしながら就職活動をすることはできません。

そこで、退職してから次の仕事が決まるまで、失業保険をもらいながら転職活動を行う予定です。

そこで質問なのですが、失業中の保険証は発行してもらえるのでしょうか。

今は厚生年金を支払っているので、退職すれば保険証は返却することになると思いますが、
もし失業中に病院に行きたいとなった時、保険証がない状態になりますが、それは仕方がないのでしょうか。

どなたかご教示ください。


※虫歯が痛むため歯科に通院したいそうですが、保険証がないと実費を全て
支払わないといけないので、相談されました。
既にご存知かもしれませんが、、、

①【失業保険】失業保険は退職後すぐにはもらえず3ヶ月ほど時間を要するということ。
②【健康保険】現在の社会保険脱退後は、一般的には国民健康保険に加入となります。
③【年金】今までは会社から引き落としされていた厚生年金は退職後、国民年金の支払いが発生します。

病院に掛かるときに100%実費の支払になりますが、虫歯程度なら金額は知れてますが、もし急遽手術が必要になったとき、100%実費支払えますか?
国民健康保険に加入することをお勧めします。
付き合って8ヶ月、同棲半年の婚約者の彼がいます。彼は9月から休みがなく、帰りも遅くて働きづめです。

私は同じ会社に勤めていたのですが、会社の不当な扱いに精神を患ったため退職しました。最近は調子もよくなってきたかと思ってたのですが、2ヶ月ほど前に彼から退職者と結婚すると仕事に支障が出る、だから転職するので二年は待ってほしい、と言われ、君のせいだと責められた気がして、自己否定の思いが強くなってきました。最近は気分の落ち込みがひどかったので、精神科の治療に通っています。そして、この3日ほど前から、彼が私を避けるようになりました。触ろうとしたら避ける、軽いキスも拒否、一緒に寝ようとしたら、なんで?と冷たく言われ、別々に寝るようになりました(私も以前気持ちが辛い時は別々に寝ていたのですが)。クリスマスプレゼントの封も開けてくれませんでした。夜遅く帰ってくるので、ごはんを作って置いているのですが、気が向いたら食べているようです。

忙しいから今は一人でいたいだけなのか、もう私といるのが嫌になったのかわかりません。自分を拒否、否定されたようでとても悲しく不安な気持ちがさらに強くなってきました。

精神的な落ち込みが激しいので、実家に帰ろうとも思ったのですが、年末年始は彼と一緒に過ごせるかなと考えたりもします(まだ彼が休めるかはわかりません)。私は何も求めず、ただ家政婦のように家にいればいいのかなと思ってしまいます。家賃と光熱費は彼が払ってくれていますが、食費や生活費は私の貯金や失業保険の中から払っています。

なんか虚しいです。
彼をそっと一人にしてあげたほうがいいのでしょうか。
二年待ってほしい と言ってくれたのに
自分が責められたと?
あなたと結婚したくて 転職をしてくれるのに。。。

あなたを否定したと言うより
あなたが彼の気持ちを否定したのです。

良いと思って言った事で
あなたが落ち込むのですから
彼は あなたにどう接すればいいか わからなくなってしまったと思います。
彼だって人間です。
辛いとか落ち込むとかありますよ。
それを出さないようにして あなたを支えてきたと思います。
人間はそれほど強くはありません。
今は 彼が鬱の初期症状だと思われます。
人と接するのが イヤになってきているのだと。

このままだと 仕事もできなくなりますよ。
彼は 溜め込むタイプだと思うので
早めに手を打たないと 悪化していく一方です。

まずは 実家に帰りましょう。
と言っても それっきりにするのではなく
毎日 彼の所に行けばいいと思います。
会う時間を減らし 一人の時間が増やすのです。
それだけでも 変わってくると思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム