失業保険は退職後次の就職先が決まったらもう貰えないのですか?
お金はいくら位支給されるのですか?

ちなみに・・・

勤務期間は5年。
雇用保険も5年間支払ってます。
月収はそう支給額で約23万ですが、何割支給されるのでしょうか?


よくネットで

自己退社でも会社都合で退社できる!

とありますが・・・あれは本当なのでしょうか?
自己都合でも会社都合で退職出来ますよ。
ただ、ケースバイケースです。あくまで自分の都合で退職した場合は
「自己都合退職」となるので、その場合は退職後に「会社都合」にする事は
出来ません。但し、会社から本当は「会社都合」なのに「自己都合」で退職を
強要させられ辞めさせられた場合は、退職後に「会社都合」へと変更することは
可能です。それは勤め先が願として「認めない!」と言ってもそれは関係ありません。
但し、そうするには「根拠」と「証拠」が必要となります。
例えば、「パワハラ」にあって「精神不安定」になったから辞めたとしましょう。
パワハラが原因で結局は自分から「辞める」と言った事になりますが、それでも
辞める原因は「会社側」になるので、「会社都合」へ変えることが出来ます。
でも、それには「パワハラに遭っていた」と言う証拠が必要となります。
例えば、罵倒された声が録音されたテープレコーダーや罵詈雑言が書かれている
メールの写しや、他に証言になってくれる従業員が2名(署名を貰えればOK)いれば、
証拠となり、ハローワークのほうで自動的に「会社都合」へ変えてもらえます。
また、「自己都合退職」でも3カ月後に失業保険の給付でなく、会社都合のように
翌月から給付してもらえる方法もあります。
例えば、実例を挙げると、家内が介護の仕事をしていましたが、元々
皮膚が弱く、手が荒れに荒れてケロイドみたいになってしまい、仕事を続けるのが
困難になったので、「自己都合」で退職しましたが、ハローワークで辞めた理由を
告げたところ、「医師の診断書があれば、翌月から支給できますよ」とアドバイスを
貰い、実際に医師の診断書を提出して、翌月から支給してもらった事があります。
別に誤魔化しや悪い事をしたわけではなく、実際に両手がひどい有様で治るまで
の数カ月次の仕事が探せなかったのですけどね。

さて、失業保険については次の仕事が例えアルバイトであっても
決まったら貰えません。他の方も書かれているように、次の仕事が見つかるまでの
生活費・・・として支給されるお金ですからね。なので、次の仕事が直ぐに見つかる
自信のある人の中には3ヶ月間失業給付金を貰ってゆっくりしてから、次の仕事場で
働きだす人も世の中にはいますよ。
失業保険ってどうやって申請するんですか?自己都合による退社になるので三ヶ月後からしか受けられない事は知ってます。
でもどのタイミングで、どのように申請したらいいのかわかりません。9月25日に退社した場合、いつ頃申請の手続きをしたら良いのですか?また申請の仕方や手続き方法を教えてください。お願いいたしますm(__)m
退職後2~3週間で離職票が前の会社から届きます。届いたらハローワークに離職票を提出して手続きをします。
支給制限は手続き後からなので早めにすることをお勧めします。
出産一時金・出産手当金について
自分なりに色々と調べてみたのですが
よくわからなくなってきましたので、教えていただけると
有り難いです。

現在、約2年派遣でフルタイムで働いています。
(保険も2年加入※全国健康保険協会)
5/8が出産予定日で、3/31に派遣契約終了です。(3ヶ月更新)
産休は取れますが、育休は取れず退職となります。

●3/30は有休で休みます。3/31は土曜なので休みです。

上記のような状態で、出産手当金・出産一時金は貰えますか?
また、派遣会社の証明等は必要なのでしょうか。

派遣会社に聞いても小さな会社なので要領を得ず…。

保険に関してなのですが、夫と子どもが私の扶養に
入っています。
保険の任意継続または国民健康保険どちらに
切り替えた方がいいのでしょうか?
切り替えるのであれば退職した翌日には切り替えた方がいいですよね?
任意継続の場合は派遣会社に何か手続きのことで
言わないといけないとかありますか?

また、産後暫くしたら職を探すつもりではいますが
見つからなかった場合、失業保険は貰えますか?
事情があり、退職後即、実家に帰る予定なのですが
ハローワークでの手続き等はいつからいつまでに
しなくてはいけないとかあるのでしょうか。

色々と質問すみません。
自分なりに調べて判っていることもあるのですが
勘違いしている場合もあるかもしれないので知りたいことを
色々と書かせていただきました。
お金の話ばかりですみませんがよろしくお願い致します。

申し訳ありませんが、お金がないなら子どもを産むなや
大きくなるまでは自分で育てろ等の批判は辞めて下さい。
まず、出産手当金は産休をもらってないと
受給できないのではないでしょうか?
あなたの場合、3/31に派遣終了とありますが
それは退職とは違うのですか?
派遣会社に在職していることになるのですか?

基本的には出産のため休業していて
賃金が出ない場合に手当金が支給されるはず。
退職日によって支給か不支給かが決まるはずなので
けんぽ協会に直接問い合わせると確実です。

それと一時金は誰でももらえます。
出産する病院に聞いてもわかるはずです。
たとえば、一時金と出産費用を相殺する手続きも
可能だからです。

健康保険ですが、市区町村の国保窓口に問い合わせれば
国民健康保険料がわかります。
それから任意継続の健康保険は今あなたが負担している
健康保険料の倍になります。
その2つを比較して加入を決めます。
任意継続ならば年金事務所に申請しに行けばいいです。
退職後10日だったか20日以内にいかないとダメなはず。
国保なら市町村窓口でしょうね。

失業保険については出産育児のため
受給を先延ばしにするならば
受給延長の手続きをハローワークでします。
最長3年だったかな?延長できます。
自分を不幸だと思うのはいけないこと
でしょうか?
現在私は24で医療関係の仕事に就いていますがもう仕事を続ける事に限界を感じています。だから年内にでも止めて失業保険貰いながら細々暮らして来年の国家公務員試験を受けてみようかと考えています。公務員になる理由はボーナスもあるし、安定しているからです。
ただ私は今までに色々とあり過ぎて人生に終止符を打ちたいと考えてしまいました。
理由は家庭の事です。
父は60越えて年金を受給し、無職です。糖尿病が悪化してもう働く事は難しいです。私が生まれる前から消費者金融で借金し、債務整理?をしました。それでも闇金に手を出し、私の職場に催促の電話が来たのは今でも忘れられません。母はパートを2つし、正直発達障害の疑いがあります。でも母の性格上、自分がそうだとは決して認めないと思います。私自身も自分が発達障害かもしれない、と考えてしまいました。兄弟もいないし、父の両親は他界、お姉さんは父に関わりたくない様で、母のお母さんだけは生きていますが、まさに発達障害って感じで…家事が一切出来ません。母の弟は生活保護受けて結婚していません。
どう考えても私がこの先何十年したらお世話をしなきゃならないよな、と考えると生きてる事が苦痛過ぎてたまりません。こんなこと誰にも話せないし、もう幸せなんて待ってない気がしてなりません。私も私に言い寄ってきた男性に身体だけ弄ばれ、それから連絡がきていません。
私はこんな人生が嫌で相当悩みましたが一人暮らしをします。もう限界で…
両親を見捨てる、っていう風に見えるかもしれませんがもう精神がもちません。
ただでさえ、軽い鬱に神経症、離人症を患っていて働くのですらきついのに…
私こそがいなくなってもいい人間です。
生きてることに疲れました。

死ぬくらいなら適当に遊んだ方がいいですか?

セフレや愛人作って遊ぼうかまで考えています。
幸いな事に見た目は褒められるので
それを武器にしてもいいですか?
残念ながらご両親とは金銭面では縁を切る方法を考えた方が良いと思います。
ご自身の件ですが、今までと同じように前を向いて歩いて下さい。必ず幸せが訪れます!
夜の仕事関係はやめなさい。一瞬華やかに見えますが、あなたのような人を喰い物にする人がたくさんいます。
関連する情報

一覧

ホーム